1ヶ月1000円ミニ四駆 5月号

GW?何それ美味しいの?

どうもちょこです。

5月分のお買い物…を取り付けた写真をどうぞ。

f:id:choco3156:20210427143610j:image

今回の画像は慌てて撮ったこれしかないです。

どうにも写真撮りながら作る事に慣れていなく忘れてしまいます。ごめんなさい(_ _)

今回なにを買ったかというと…

①72mmシャフト

②ホイール

③キャップスクリュー

の3点です。

 

先月からの変更点はホイールを貫通して72mmシャフトに交換これでほぼ抜けないはずです。写真ではシャフトが飛びでてますがちゃんとゴム管被せてます。ベアリングを620にしてあげるとこのホイールなら大体ツラになります。

やり方は簡単で1.8mmのドリルでホイールのシャフトを刺す穴を貫通させるだけ。その際に出来るだけ真っ直ぐに貫通させましょう。ホイールピアッサーなんかがあると幾分気が楽になります。

 

続いてローラーセッティング。キャップスクリューを選んだ理由は単純に強度が高いからです。速度が上がった状態で柔らかいビスだとコーナリング中の衝撃やコースアウト等で曲がってしまってスラストが抜けてきます。安定性を求めて長いビスを使うのにそれが原因でスラストが抜けたら元も子もないです。

まぁその分負荷がプレートを止めているシャーシのビス穴に来るので対策無しだとビス穴がバカになります。プレートはビスとナットでしっかり付けてあげる方が無難ですね。

フロント側はローラー上に欠けたクラウンギヤの歯を落とした物をスタビとして再利用。確かギヤはPOMだったはずなので摩擦抵抗は低いので壁に当たっても最小限の減速でマシーンを支えてくれます。

リア側はたからばこセッティングを意識した高さに設定。上下のローラーの間にマシーンの重量物を収めるイメージです。

 

最後に少しだけ駆動系。前回フロントは詰めてリアを広げた結果予測通りリアのダメージが増えました。対策として紫ピニオンの歯を落としてツルツルにした物をリア側クラウンの後ろに付けてクリアランスを詰めました。

 

今月の変更点はこんなところです。6月号で買う予定の物は前後の引っ掛かり防止ステーと余裕が有ればマスダンパーあたり。

 

来月で一度1ヶ月1000円ミニ四駆に区切りをつけます。この先簡単にチューニングしていくとしたらローラーや軸受のフルベアリング化等になっていくので、そうなると簡単に予算オーバーです。軽量WA買うだけで1200円くらいしちゃうし。

 

というわけで今回はここまで!

 

しかし写真ないとホント分かりにくいな。次回からは忘れない様にします。